高配当&株主優待!我が家は全員保有しているオリックスの紹介【財務分析も】

投資

一家にひとつ。いや一人にひとつ!やる気マックスオリックスの株はいかがでしょうか。

こんにちは、わたぱぱです。個人投資家に大人気なオリックスについて紹介します。

個人投資家に人気の理由は、高配当&株主優待が優秀であることに加えて、有名な大企業であり長期保有するに安心感があるからでしょう。

我が家は3歳の息子を含めて全員がオリックス株ホルダーです。私とむすこはNISA口座で保有しています。妻とむすこはコロナで株価が低い時に1,200円台で買ってます。

私?1,800円台ですが何か。コロナの中でもがっちりホールドして今はプラ転しました!

スポンサーリンク

約4%の高い配当利回り

オリックスは良好な株主還元姿勢で知られています。コロナの影響で業績が振るわなかった2021年3月期も、それまでと同額の通期7,600円をキープしました。

それどころか2021年5月に500億円の自社株買いを発表しました。

このように株主からの見え方を意識している企業である点は、長期ホルダーとして非常に心強いです。

ちなみに配当7,800円で株価1,900円と仮定した場合に配当利回りは4.1%になります。2021年4月の東証1部上場記号のうち、配当を実施している銘柄の平均利回りは1.86%ですので、高配当である点はご理解いただけると思います。

超人気な株主優待は長期保有でアップグレード

オリックスの優待は「ふるさと優待」というカタログギフトです。3年以上保有するとグレードアップします。私は来年が3年目。今から待ち遠しい。

グレードアップ前のBコースの優待は、価格帯でいうとおそらく3,000円くらいの商品だと思われます。配当と合わせると5.6%の利回りです(ざっくり)。

牛タン詰め合わせ

2020年は牛タンにしました。仙台支店推薦らしいです。

天然ブリ丼の具セット

2021年はブリ丼セットにしました。味は・・・ちょっと微妙かも・・・。

すみだ水族館の年間パスポート引換券×2

信州肉詰め合わせ

強固な財務基盤

最後に決算内容を見てみましょう。生の決算書を見てもいいですが、せっかくなら分かりやすくまとめてくれているプレゼン資料が見やすいと思います。オリックスの決算プレゼン資料はこちら

2021年3月のBSを見ると自己資本比率は22.8%。借入の40%強が長期借入金なのも財務の安定性を表しています。(BSはこちら

PLはさすがにコロナのダメージが大きい
2Q以降業績は回復。

また、上記の通りオリックスは金融分野を軸に様々な事業を展開しています。そのため、航空機リースなどコロナの直撃を受けた事業がある一方で、それ以外の事業は変わらず利益を出しています。海外にも展開していますね。

なんと農業まで手掛けています。

https://orix-agri.jp/

2021年2Q以降は回復基調にあるので、2022年度はコロナ前にどれだけ戻せるか期待したいと思います。

2022年3月期の1Q(4~6月)の決算を見ると、昨年比30%以上増益しております。自社株取得も進んでいますし、株価も好調。配当と優待を楽しみながら、今後も長期でホールドしたい銘柄です。

決算短信

アプリが使いやすく、日本株も米株もアプリ一つで取引可能。楽天銀行との資金移動がスムーズな楽天証券がメインです。

サブ IPO用 SBI証券

IPOチャレンジポイントという独自制度があり、IPO取扱い数も多いSBI証券をサブに使ってます。最近スマホ版ブラウザでもIPOの申し込みができるようになりました。なお全然当たりません。

SBI証券[旧イー・トレード証券]

サブ IPO用 CONECT

大和証券系のスマホ証券アプリ「CONNECT」もIPO用に利用しています。なお全然当たりません。

登録時に以下の招待コード入力すると500円GET

招待コード:ZHFFBNAF

よかったらこちらもお読みください!

【IPO対応!】大和証券系CONNECT(コネクト)の口座を開設した理由と口コミ
こんにちは。わたぱぱです。 大和証券系列のスマホ証券『CONNECT(コネクト)』の口座を開設したの...

サブ端株用 ネオモバ、LINE証券

端株(100株未満単位での取引)にネオモバを利用しています。コストは安いです。ただし取引タイミングに制限があるので注意。前場後場の寄り付きもしくは引けの価格で約定します。

IPO用に復活させたLINE証券ですが、多少コストが高くとも端株を時価で売買できるのはメリットが大きいと感じて最近は結構触ることが多くなってます。目玉のセールキャンペーンもたまに開催されてます。

LINE証券口座開設

FX自動売買 トラリピ

一度は撤退したFXですが、長期のトレンドにBETできるならアリだと思い、トラリピを再稼働しています。為替を気にしすぎると疲れちゃうので、資金効率よりも時間と体力を優先して自動売買を選択。

ちなみに通貨ペアはユーロドルでショートの注文を入れてます。将来米国が利上げしたときに米ドルが上がるでしょ、という見込みです。あたりますように。

マネースクエア

コメント

タイトルとURLをコピーしました