【トランプ関税】クソ相場の生き残り方

こんにちは、わたぱぱです。

2025年4月から米国のトランプ大統領が各国に対し追加関税を実施。

特に米中間で関税戦争状態になり、マーケットは大荒れでございます。

うまく乗れれば資産を大きく増やせるチャンス。乗るしかない、このビッグウェーブ。

スポンサーリンク

大方針は株を買って気絶

こちらはS&P500の1年チャート。2月18日あたりを天井に下落。追加関税が発表された3月末からは急落しています。

こういう時は底でうまく仕込みたい。それができれば苦労はしねェ。

私は小分けにして下落したときにひたすらTQQQ(NASDAQトリプルブル)を買っています。
気になる個別株があればそれでもいいですね。Nvidiaとかも安いよ安いよ。

過去、何度も暴落はありましたが、その都度株価は最高値を更新しました。それに賭けて今は耐えます。

債券ETFについて、EDVはNISA枠なのでそのまま保有していますが、TMFは微益のうちに全売却しました。
TQQQを買う資金をつくるためだったのですが、その後債券価格は暴落し、株と違ってリバウンドもない状況。シフトしておいてよかったです。

トランプの手のひら返しに期待

気になるのは米中の戦いですが、トランプが日和って対中も態度を軟化させつつあるようです。

私はトランプのことを狂人のふりをした常識人だと思っています。追加関税は最初にインパクトのある一方的な措置をとることで、その後の交渉を有利に進める意図でしょう。

なんだっけ、ドア・イン・ザ・フェイス?最初に大きな頼みごとをした後に、比較的小さな本命の頼みごとをすると通しやすいというテクニックですね。

オプションで遊ぶ

あとは、プットオプションとコールオプションをほんのちょっと、1万円未満くらいで買ってみたりしています。

プットがうまくハマって、5,000円が9万円になりました。15倍くらいか。

だいたいそんなかんじ。

タイトルとURLをコピーしました