じれったいなぁもう、な動き。2021年5月の投資損益 3万円プラス

投資

こんにちは、わたぱぱです。

5月もどうにか確定ベースでプラスでした。一時は6,000ドルを超えた含み損は4,000ドル以下まで減ってくれました。しかし重めに持っている銘柄が全然上がらなくてつらい。

スポンサーリンク

米国株 1.5まんえんくらいプラス

エヌビディア(NVDA)を全て利食い。あとは長らく塩漬けだったドミノピザ(DPZ)を売却しました。

ナスダックは一旦回復しましたが、私が重めに保有している銘柄:ユニティ、ズーム、チューイー、ルミナーテクノロジーズあたりは全然バウンドせず。逃げ場すらありません。

個人的にチューイー(CHWY)は注目しています。別記事にもまとめたのでお読みいただけると嬉しいです。なんたって犬好きなもんで。

【コロナで注目!ペットグッズEC大手】チューイー(CHWY)の銘柄分析と損切り報告【米国株】
こんにちは、わたぱぱです。今回は、米国の「チューイー」(シンボル:CHWY)の魅力に迫りたいと思いま...

あとは半信半疑で買い始めたビヨンドミート(BYND)が米国のSNSであるRedditでショートスクイーズの標的として煽られたとかで大幅高。30%の含み益です。まだ全然買ってないのに。

それとエアビーにも注目。IPO時の安値付近まで安くなっており、かつ欧米ではワクチン接種が進んでいることから旅行関係にも注目できるかと。

日本株 1.5まんえんくらいプラス

日本株は(8591)オリックスが下がったところで買い増し。単に取得価格を下回ったのでナンピンをいれただけでしたが、結果的にいいところで拾えました。

3ヵ月日足 オリックス

配当目的のつもりでNISA口座で購入しましたが、長期で見てレンジ上限に近かったので、まあまあ利が乗ったところで売却しました。

10年日足 オリックス

ちなみにオリックスは優待も美味しいので我が家では妻と息子の口座でも100株ずつ保有しています。それらはコロナで下がったところ、1,300円以下で変えたので含み益も出ています。

あと、日本株ではないのですが(1693)銅ETFを1か月ほど保有していました。

WT銅ETF 3ヵ月日足

週刊誌で銅について「半導体需要に引っ張られて銅の需要も伸びる。しかし環境への配慮から供給は絞られる」との記事を見かけて試しに購入。

冷静に考えて「おれ銅のこと何もわからんな」と思いなおし売却しました。我ながらてきとーである。

なお(3962)チェンジが全然上がらないもよう。

私が利用している証券会社

最後に私が利用している証券会社を紹介します。気になったらリンク踏んでね。ねっ。

メイン楽天証券

アプリが使いやすく、日本株も米株もアプリ一つで取引可能。楽天銀行との資金移動がスムーズな楽天証券がメインです。

サブ IPO用 SBI証券

IPOチャレンジポイントという独自制度があり、IPO取扱い数も多いSBI証券をサブに使ってます。最近スマホ版ブラウザでもIPOの申し込みができるようになりました。なお全然当たりません。

キャッシュを多めに入れているので、たまにSBI証券口座でも売買を行います。

SBI証券[旧イー・トレード証券]

端株 ネオモバ

端株(100株未満単位での取引)にネオモバを利用しています。コストが圧倒的に安いです。取引タイミングに制限があるので注意。

コメント

タイトルとURLをコピーしました