【アクティブ米株投資信託のススメ】三菱UFJ国際投資顧問の「米国IPOニューステージ・ファンド」がおもしろそう

投資

こんにちは、わたぱぱです。

米国株式のインデックスファンドを選んでおけばOKと猫も杓子も言っている昨今、いかがお過ごしでしょうか。e-maxisシリーズとかね。あれも三菱UFJ国際投資顧問か。

さて、私もインデックスの積み立てはやっておりますが、それはそれとして、このたび面白そうな投信を見つけたのでご紹介します。

初めにお決まりの文句を言っておきますが、投資は自己責任。私はこの投信を保有していますがテッペンで入ってしまったため含み損です(白目)。

スポンサーリンク

米国IPOニューステージ・ファンドの概要

  • 委託運用会社:三菱UFJ国際投資顧問
  • 受託会社:三菱UFJ信託銀行
  • 設定年月:2019年10月
  • 購入時手数料:3.30% 税込
  • 年間手数料:年率1.7875% 税込

インデックスばかり見てるとコストが気になるでしょうねぇ。んふふ。

運用成績

まず結論から。ということで設定来のリターンを見てみます(2021年6月15日時点)。こちらのページから最新の情報を確認できますので、ご活用ください。

1年ちょっとで2倍になってる。。。

とはいえテーパリング、利上げの観測もあるのでタイミングは分散して買った方がいいでしょうね。積み立てもいいかと。

運用の特徴

さて、アクティブ投信なので上記の通り、コストはそれなりに発生します。しかしそれを上回る収益が期待できると思っているので、ここに紹介しているわけです。

株式公開(IPO)から、概ね5年以内の中型以上の米国株式(上場予定を含む)への投資を基本とする

IPO間もない銘柄は、数年で大化けする可能性を秘めています。Zoomやクラウドストライク、スクエアなど、枚挙にいとまがありません。

しかし日本にいると米国のIPO銘柄について詳しく知ることが難しい場合が多く、私はIPO銘柄への個別投資は見送ることが多かったです。基本的にサービスの内容などがわからないと投資したくないのです。

そこで、この投信を活用すれば米国のIPO銘柄の選定をプロに任せてることが可能になるわけです!知らない銘柄もきっちり分析して投資判断をしてくれる!頼むぞプロ!

しかも上場予定を含むってことは、上場前の銘柄に投資する場合もあるってこと?げつあつ。

時価総額が30億米ドル以上の株式へ投資する方針なので、わけのわからない小型銘柄へ投資することはないと思われます。

しかしその銘柄選択の方法はどうなっているのでしょう?

株式への投資にあたっては、新技術やビジネスモデル等に着目し、企業収益の成長性が見込まれる銘柄を選定

「綿密な企業調査等を通じて、企業業績、経営戦略の実現性、株価水準等を考慮して投資銘柄を選定します。」とのことです。綿密だって。心強い。

実際の上位組み入れ銘柄を見てみましょう。

スクエアやクラウドストライク、shopify、リフト、ウーバーは私も知っていますが、あとは知らない。

ハイパーグロースと言われる銘柄が多いので好みが分かれると思いますが、実際の銘柄名を見たらなんとなく安心できませんか?

選べる4タイプ!

為替ヘッジの有無と、分配金の多寡で4つのファンドがあります。

AUM(資産総額)を見ると分配金が少ない「資産成長型」の為替ヘッジ「あり」が人気のようです。私はヘッジ無しのほうが好きですけど。ヘッジにもコストがかかるのと、長期的にはドル高に張っているからです。

分配金は少ない方が資産の成長が早いのでいいと思いますが、まぁこの辺は好みでいいんじゃないですかね。私はヘッジ無し、資産成長型に投資しています

取り扱っている証券会社

主要なネット証券(楽天、SBI、マネックス)はカバーしてます。あとは地場証券や地銀も取り扱っているようです。こちらで確認してください。

ただいまご利用いただくことができません | 投資信託なら三菱UFJアセットマネジメント

もしネット証券の口座を持っていない人がいたら、以下のバナーを活用してください。おねがいおねがい。

私が利用している証券会社

最後に私が利用している証券会社を紹介します。

メイン楽天証券

アプリが使いやすく、日本株も米株もアプリ一つで取引可能。楽天銀行との資金移動がスムーズな楽天証券がメインです。

サブ IPO用 SBI証券

IPOチャレンジポイントという独自制度があり、IPO取扱い数も多いSBI証券をサブに使ってます。最近スマホ版ブラウザでもIPOの申し込みができるようになりました。なお全然当たりません。

キャッシュを多めに入れているので、たまにSBI証券口座でも売買を行います。

SBI証券[旧イー・トレード証券]

コメント

タイトルとURLをコピーしました