【米国株、日本株】岸田ショックを乗り越え資産が過去最高に!2021年10月の投資損益(3.5万円プラス)

投資

こんにちは、わたぱぱです。ハイテク銘柄のリバウンドとドル高円安も手伝って資産は過去最高になりました。

今月は岸田ショックと言われる調整が起きましたね。まあアレは岸田さんのせいではなく、中国の不動産会社エバーグランデの破綻懸念とか、米株の調整にひっぱられたのかな、と思ってます。でも私は金融所得課税強化は断じて反対です。

「聞くチカラ」のある男、岸田新総裁はその愚行を思いとどまってくれたようですが、棚上げしただけで撤回してないですね。ちょっと怖いので日本株は減らして米株に振り分けていこうと思います。

たぶん長期的に継続保有する日本株式はオリックスとREITだけにすると思います。

金融課税強化は、貯蓄から投資のスローガンやNISA制度など政府がおぜん立てをして、ようやく若年層を中心に投資が根付き始めてきたのに、完全にそれらに逆行する動きですね。株式投資をしている現役世代である私からしたら、「社会保険やら税金やらこんなに収めているのに、”まだ足りぬ分配だ”と言ってさらに資産を持っていこうというおつもりか!」という感じです。

NISAからすらも課税するとか発言した立憲民主の阿呆がいましたが、救えないですね。NISAを知らぬかMCの方の話を1ミリも聞いてなかったかのどちらかだと思いますが(本人は聞き間違えたと言っていますが、MCの方は何度も確認されていました)、いずれにせよ政治家の素質はないね。さすが立憲!

そんなに格差を問題視するなら相続税を上げればいいのに。どうせ80代90代の富裕層高齢者から60代70代の高齢者に資産が移動してるだけなんだから。

はっ、つい熱くなってしまいました。阿呆を政治の政界から追い出すためにも、みなさん選挙に行こうね!

では今月の投資結果です。

スポンサーリンク

米国株 1.3万円プラス

ダウ・S&P500・NASDAQが調整を乗り越え最高値更新した10月。私はフルインベストメント状態だったので一部利食い・損切りをして、米株用資産のうち15%くらいキャッシュにしました。

具体的には、ADBEを全部利食い、DDOG・CRWDを一部利食い。3Dプリンター銘柄のDDD・SSYS・XONEを全売却。BYNDを全損切りしました。

3Dプリンターは1勝2敗でした。SSYSでの1勝が50%プラスと大きかったので金額ベースではプラス。

BYNDは決算を外してしまいました。シェアを他社に奪われているかも、と参考にしている某ゆきママさんがおっしゃっていたので切りました。

わんわん銘柄のCHWYが反発してくれて、含み損はだいぶ少なりつつあります。ドルベースでは1,000ドルほどマイナスですが、円ベースではプラスになりました。

日本株 2.3万円プラス

10月中旬に吉野家HD(9861)を利食いし8,000円のプラス。優待も文字通りおいしいので投資していましたが、しばらく含み損を抱えていた銘柄です。上方修正でカチ上げたところでサヨナラしました。粘ればもう5,000円くらい増やせましたが、まあ損してないのでヨシ!

ちなみに売却した理由は個人的なものです。11月から新しい職場に行くのですが立地的に吉野家に行くことはなさそうなので、優待を使う機会がないと判断し売却しました。ああ働きたくない。

あとは前述の通り日本株を減らす方針なのもあります。

ネオモバで10株だけ保有していたジモティー(7082)を60%、1.5万円プラスで利食いしました。単元持ってたら15万か・・・。単に好きな企業なので投資していましたが、日本株を減らす方針&ネオモバ撤退方針によりサヨナラしました。まさかこんなに上がるとは思ってませんでした。ありがとうジモティ。

ちなみにネオモバの口座解約書類請求は電話で2分で終了。特に引き留め的なものはなく、スムーズでした。

ネオモバで保有していたチェンジ・エムスリー・BASEはLINE証券で同数を持ち直しました。なので実現損は出ているけどノーカン!ノーカン!

トラリピはドル円に鞍替え

ユーロドルの売りでゆるーく仕掛けていたトラリピですが、ポジションがなくなったので解除してドル円で仕掛けなおしました。レンジは109円~119円です。少し前まで100円ちょっとだったのにスゴイですね。

ちょっと動いて800円ほど稼いでくれました。ありがとうございます。

ちなみに息子用の外貨建て学資保険のレートは105円台です。15年後にはどうなってるでしょうね。

私が利用している証券会社

ここまでご覧いただきありがとうございます。最後に私が利用している証券会社を紹介します。

メイン 楽天証券

アプリが使いやすく、日本株も米株もアプリ一つで取引可能。楽天銀行との資金移動がスムーズな楽天証券がメインです。

サブ・IPO用 SBI証券

IPOチャレンジポイントという独自制度があり、IPO取扱い数も多いSBI証券をサブに使ってます。最近スマホ版ブラウザでもIPOの申し込みができるようになりました。なお全然当たりません。

SBI証券[旧イー・トレード証券]

サブ IPO用 CONECT

大和証券系のスマホ証券アプリ「CONNECT」もIPO用に利用しています。なお全然当たりません。

登録時に以下の招待コード入力すると500円GET

招待コード:ZHFFBNAF

よかったらこちらもお読みください!

【IPO対応!】大和証券系CONNECT(コネクト)の口座を開設した理由と口コミ
こんにちは。わたぱぱです。 大和証券系列のスマホ証券『CONNECT(コネクト)』の口座を開設したの...

サブ 端株・IPO用 LINE証券

IPO用に復活させたLINE証券ですが、多少コストが高くとも端株を時価で売買できるのはメリットが大きいと感じて最近は結構触ることが多くなってます。目玉のセールキャンペーンもたまに開催されてます。

IPOのブックビルディング開始時はLINE証券の公式アカウントを友達登録しておくと通知が来るので、申し込み忘れがなくて便利です。

銀行への出金が無料に改善され、使い勝手はよくなっております。端株投資をするならLINE証券がおすすめです。

LINE証券口座開設

FX自動売買 トラリピ

一度は撤退したFXですが、長期のトレンドにBETできるならアリだと思い、トラリピを再稼働しています。為替を気にしすぎると疲れちゃうので、資金効率よりも時間と体力を優先して自動売買を選択。

ちなみに通貨ペアはドル円のロング注文を入れてます。トレンドに順張りしてます。

マネースクエア

コメント

タイトルとURLをコピーしました