結婚記念日のお祝いに、ぽるとカーブドッチでランチを頂きました。
ちなみにゼロ歳の赤ちゃん連れです。
ぽるとカーブドッチは、カーブドッチの系列です。

【合わせて読んで欲しい】
ぽるとカーブドッチの建物はもともと銀行の店舗だった!
ぽるとカーブドッチの店舗は、もともと「第四銀行 元住吉町支店」だった建物です。
第四銀行というのは、新潟県のナンバーワン地方銀行です。
ナンバーツーの北越銀行と合併するのがニュースになっていたので、知ってる方は知ってるでしょう。
この建物は昭和2年に建設された建物だそうです。
取り壊される際に、もったいないからと移設し、リノベーションをしたものが今の姿です。

名残。

内装はこんな感じ。しゃれおつです。
天井は高く、高級感漂う雰囲気です。
昔の銀行ってこんな感じだったんですねぇ。

これが、かつて銀行のカウンターだったものです。

応接室だったところは、展示室になっていました。
支店の歴史です。

建物の解説です。
多目的トイレがあり、おむつ交換台もありました。
ランチなら赤ちゃんウェルカムです。
ただ、子ども用の椅子はないのでベビーカーは必須。
ディナーは子ども厳しいかも。問い合わせてみてください。
料理
2,500円のお肉コースを注文しました。
ちなみに最安なのは1,700円のパスタのコースです。

ノンアルコールワイン640円。
ワイナリーのカーブドッチ系列なので、ワインの種類は豊富です。

前菜 生ハムとイチジクの何か。
しょっぱい生ハムとイチジクの甘みがハ~モニ~ってかんじ。

自家製酵母のパンはおかわり自由!
僕は5回もおかわりして店員さんちょっと引いてました。
まだまだ食べれたなぁ。それくらい美味しかった。

カリフラワーのスープ
カリフラワーはあまり好きでないのですが、このスープはとてもおいしく頂くことが出来ました!

メインディッシュ、肉!
肉は越後のもち豚。ジューシーで美味しかったです。
添えてある蕪やレンコンも美味。

デザートのアイス!シナモン風味。
横に添えられた白いのは米をつかったスイーツ。
不思議な感じでした。。。
以上、ぽるとカーブドッチのご紹介でした!
オシャレだし、新潟駅からバスと徒歩で30分くらいの好立地なので、機会があればどうぞ~。
では!