ペット保険がどこがおススメ?補償内容は?保険料は?調べました!

投資

ペット保険、いろんなサービスがあってどれにいいかわかりませんよね。
主要どころを調べて、まとめてみました!

ご自分でシミュレーションをするのが面倒!という場合は、以下のサービスを利用して複数のペット保険会社でまとめて見積もりを取りましょう。

保険スクエアbang!/ペット保険資料一括請求

アニコム、楽天、アイペット、PS保険をご紹介しています。おすすめはPS保険です。

犬、猫が対象であることがほとんどですが、僕は犬しか飼ってないので犬のことのみ調べました。

わたママ
わたママ

まだうちの子は若いし、保険はいらないわ~

と考えているアナタ!

ペット保険も、人間の保険と同様に加入可能年齢があります!

保険会社によりけりですが、5歳とか7歳とかを超えると、保険加入自体が出来なくなってしまいます。

そのタイミングまでには、本気でご検討いただいたほうがいいでしょう。

ウチのわたさんの膝に若干不安を覚えているため、膝蓋骨脱臼が対象になるかも記載しています。ご了承ください。

スポンサーリンク

アニコム

ペット保険最大手、アニコムです。
僕がインスタでフォローしてる方々の間でも、アニコム加入者が最も多かったです。

ペット保険の草分け的存在で、その特徴は保険証が発行され、窓口で精算可能なこと。
後で請求する手間が省けていいですよね!

新規契約は7歳11か月までです!

臍ヘルニア・鼠径ヘルニアは補償対象外ですが、膝蓋骨脱臼は補償対象とされています。

【ご参考:補償対象外の診療内容 約款別表1より】
乳歯遺残、停留睾丸、睫毛乱生、涙やけ、臍ヘルニア、そけいヘルニア、歯石取り、過長歯に起因するすべての処置(不正咬合を含みます。)および肛門腺しぼり

プラン詳細

ぷち70%、ふぁみりぃ50%、ふぁみりぃ70%という3プランがあります。

 ぷち70%ふぁみりぃ50%ふぁみりぃ70%
保険料(月)1,070円~2,450円~3,270円~
保障対象入院・手術通院・入院・手術通院・入院・手術
保障割合70%50%70%
年間支払限度額通院、入院は280,000円
14,000円×20回
手術は280,000円
140,000円×2回
通院、入院は200,000円
10,000円×20回
手術は200,000円
100,000円×2回
通院、入院は280,000円
14,000円×20回
手術は280,000円
140,000円×2回
免責金額
(自己負担分)
500円500円なし

ペット賠償責任特約は月140円、年1,500円です。

わたの場合

1歳の体重16kgの中型犬、わたさんの場合はいくらになるかシミュレーションしました。
品種はカ行の混血種(体重10~20kg)を選択。

 ぷち70%ふぁみりぃ50%ふぁみりぃ70%
月払い1,120円2,560円3,420円
年払い12,230円27,890円32,270円

総保険料支払額シミュレーション

【前提条件】

  • 犬はCクラス(10kg~20kg混血種の場合Cクラスです)
  • ふぁみりぃ50%に加入
  • 継続時はスタンダードタイプ(限度日数あり)を選択
  • 保険料は年払い
  • 2019年1月時点の内容に基づき計算

愛犬が、10歳まで生きた場合、15歳まで生きた場合、20歳まで生きた場合の3パターンの、保険料総額を計算しました。

  • 10歳→485,946円
  • 15歳→875,596円
  • 20歳→1,276,176円

たぶん、100万円くらいの保険料を支払うことになるんでしょうね。

楽天ペット保険

楽天のペット保険は、圧倒的な保険料の安さが特徴。

楽天ペット保険では、S、M、Lの3プランが用意されています。
コスト重視はS、保障重視はL、中間はMです。

新規契約は10歳11か月までです!良心的。

請求時は、窓口清算はできません。
領収書などを送付するタイプですね。

保険料が安いのは魅力ですが、膝蓋骨脱臼が補償対象外
犬のケガランキングでトップ10に入る症状なので、これでは僕は安心できません。

とにかく保険料を抑えたい、という人におススメ。

ちなみにSBIのペット保険も楽天と似たような感じでした。

プラン詳細

 SML
保険料570円~740円~1,830円~
保障対象手術と手術に連続する入院通院・入院・手術通院・入院・手術
保障割合80%70%70%
年間支払限度額100万円(1回あたり50万円)70万円70万円
免責金額
(自己負担分)
14,000円14,000円なし

ペット賠償責任特約をオプションで追加できます。
料金は月80円、年900円です。

わたの場合の保険料

1歳の体重16kgの中型犬、わたの場合はいくらになるかシミュレーションしました。

犬種はミックス犬を選択。ボーダーコリーと同じ価格が表示されました。

 SML
月払い690円1,270円2,810円
年払い7,860円14,500円32,080円

総保険料支払額シミュレーション

【前提条件】

  • 犬はミックス中型
  • Mプラン(70%補償)に加入
  • 保険料は年払い
  • 2019年1月時点の内容に基づき計算

愛犬が、10歳まで生きた場合、15歳まで生きた場合、20歳まで生きた場合の3パターンの、保険料総額を計算しました。

  • 10歳→224,800円
  • 15歳→400,510円
  • 20歳→582,520円

支払い保険料総額はだいたい50万円くらいになりそうです。アニコムの半分です。

PS保険

PS保険は最もバランスの良いペット保険だと思います。

保険料は高すぎず、保障内容も不足なし。
免責がないのもうれしいですね。

保険証はありませんので、後日請求するタイプです。

新規加入は8歳11ヶ月まで!

【合わせて読んで欲しい】

わたは、PS保険に申し込みました!

プラン詳細

 50%補償70%補償100%補償
保険料(月)1,430円~2,120円~2,640円~
保障対象通院・入院・手術通院・入院・手術通院・入院・手術
保障割合50%70%100%
年間支払
限度額
通院:1日10,000円
年間20回まで入院:1日20,000円
年間30日まで手術:1回100,000円
年間2回まで
※別の原因に限る
同左同左
免責金額なしなしなし

100%補償で、免責無しは最強の守りかもしれません。

しかし、補償上限額110万円は変わらないので、多額の医療費がかかった際は50%でも大して変わらないのでは?と個人的には思っています。

参考:PS保険Q&A

わたさんは、PS保険の50%補償プランにしました。

わたさんの場合

 50%補償70%補償100%補償
月払い1,590円2,360円2,920円
年払い18,360円27,240円33,700円

総保険料支払額シミュレーション

【前提条件】

  • 犬は中型犬
  • 50%補償に加入
  • 保険料は年払い
  • 特約無し
  • 2019年1月時点の内容に基づき計算

愛犬が、10歳まで生きた場合、15歳まで生きた場合、20歳まで生きた場合の3パターンの、保険料総額を計算しました。

  • 10歳→292,600円
  • 15歳→478,370円
  • 20歳→668,370円

FPC保険

FPC保険はPS保険と似ていて、保険証なしで優れたコスパが特徴です。

保険料はFPC保険のほうがPS保険よりちょこっと安いですが、補償上限額は85万円とPS保険の110万円に見劣りします。

メニューも50%補償、70%補償とPS保険と類似しています。

アイペット

始めに言いますがアイペットはおススメしません

アイペットは、通院・入院・手術が補償対象の「うちのこ」シリーズ(補償割合70%と50%)と、手術とそれと連続した入院が補償対象のうちの子ライトシリーズの2プランがあります。

アニコム同様、保険証が発行され、窓口精算が可能です!

新規契約は12歳11か月まで可能。
この点は良心的です。

臍ヘルニア・鼠径ヘルニアは補償対象外ですが、膝蓋骨脱臼は補償対象です。
詳細はこちら

プラン詳細

 うちのこライトうちのこ(50%)うちのこ(70%)
保険料990円~2,270円~2,650円~
保障対象手術と手術に連続する入院通院・入院・手術通院・入院・手術
保障割合90%70%70%
年間支払
限度額
100万円(1回あたり50万円)122万円
(通院は12,000円×22日、入院は30,000円×22日、手術は1回15万円×2回
72.8万円
(通院は12,000円×22日、入院は12,000円×22日、手術は1回10万円×2回
免責金額
(自己負担分)
なしなしなし

また、月130円もしくは年1,460円でペット賠償責任特約を付けることが可能です。

インターネットで調べると、アイペットは保険料の上がり幅が他社より大きい、そもそも保険料が高い、その割に補償内容は他社と同水準、と厳しめの意見を多く見ました。

他社の保険の加入年齢を超えてしまうと、乗り換えられないですからね。保険料の上がり幅は確認したほうがいいでしょう。

わたさんの場合

1歳の体重16kgの中型犬、わたの場合はいくらになるかシミュレーションしました。

うちのこシリーズは、ミックス犬の場合、体重12kgと20kgで保険料が上がります。
うちのこライトシリーズは、16kgと32kgで保険料が上がります。

わたは16kgなので、ちょうど保険料が高くなる体重ですね。

 うちのこライトうちのこ(50%)うちのこ(70%)
月払い890円2,650円3,330円
年払い10,350円30,870円38,820円

総保険料支払額シミュレーション

【前提条件】

  • 犬は中型犬
  • 50%プランに加入
  • 保険料は年払い
  • 13歳以降の保険料は据え置きと仮定(不明なため)
  • 2019年1月時点の内容に基づき計算

愛犬が、10歳まで生きた場合、15歳まで生きた場合、20歳まで生きた場合の3パターンの、保険料総額を計算しました。

インターネットで確認できた保険料は12歳までです。
13歳以上で継続する場合の保険料は、問い合わせないとわからないようです。
【参考:公式HP よくある質問

  • 10歳→470,450円
  • 15歳→904,810円以上
  • 20歳→1,349,610円以上

値上がり幅と寿命次第ですが、少なくとも保険料総額は100万円以上はかかりそうです。

アイペットに関しては、13歳以降の保険料は対象の契約者に通知するそうです。

13歳になって保険料跳ね上がっても、他の保険に加入できません。
事前に情報を開示せずに、他の選択肢を選べなくなってから後出しで通知するとは。

率直な感想、あくどいですね。
そのうち是正されるんじゃないでしょうか。

そもそも保険料高いし、アニコムだけはおススメできないですね。

迷ったら資料の一括請求

複数見積もりするのは大変ですね。

資料請求を代行してくれるサービスがありますので、活用してはいかがでしょうか。

見積もりだけならタダです!こちらのサイトが使いやすかったです。

保険スクエアbang!/ペット保険資料一括請求

いざというときにお金がなくて犬が助けられないなんてことは絶対避けたいことですね。

ペット保険まとめ

  • 保険料重視→楽天ペット保険
  • 窓口精算(保険証発行)がいい!→アニコム
  • 保険料と補償内容のバランス→PS保険

流石に、全てを比べることはできませんでしたが、ざっくり比較するとこんな感じでしょうか。

最後に、保険料総額の計算に使った表を置いておきます。

商品内容が異なるので、一概に比べるのはナンセンスですが、ご参考程度にどぞ。

年齢アニコム楽天PS保険アイペット
0¥31,830¥15,220¥18,360¥31,010
1¥30,376¥14,500¥18,360¥30,870
2¥30,910¥13,780¥18,360¥30,640
3¥32,620¥12,800¥24,570¥33,100
4¥38,770¥13,890¥24,570¥35,760
5¥41,580¥17,240¥24,570¥38,520
6¥45,300¥21,430¥32,090¥41,350
7¥49,800¥24,900¥32,090¥45,530
8¥55,020¥27,900¥32,090¥53,050
9¥61,290¥30,520¥33,770¥61,070
10¥68,450¥32,620¥33,770¥69,550
11¥75,740¥34,040¥33,770¥78,520
12¥77,230¥34,360¥38,000¥88,960
13¥78,230¥34,880¥38,000¥88,960
14¥78,980¥35,920¥38,000¥88,960
15¥79,470¥36,510¥38,000¥88,960
16¥79,800¥36,410¥38,000¥88,960
17¥80,020¥36,400¥38,000¥88,960
18¥80,170¥36,400¥38,000¥88,960
19¥80,260¥36,400¥38,000¥88,960
20¥80,330¥36,400¥38,000¥88,960

では!

コメント

タイトルとURLをコピーしました