こんにちは、デイトレ初めて1年目のわたぱぱです。
私は楽天証券を利用しています。iSpeedは使いやすいし、PCのMarket Speed(マケスピ)も使いやすいですね。
さて、楽天証券では「お気に入り」機能による銘柄管理ができます。登録するとiSpeed、マケスピ、ブラウザ全てに反映されます。
お気に入りは1ページに100銘柄、10ページ利用できます。なので最大1,000銘柄を監視できるわけですね。
さて、10ページあるならば分類して見やすくしたいものですが、どのように分類したものか。私が試行錯誤した結果をお伝えしようと思います。
他の人がどのようにお気に入り機能を活用しているか、結構調べたのですがあまり参考になる情報がありませんでした。そんな人の参考に少しでもなれば幸いです。
表示設定は「タイル小」にしています。なるべく多くの銘柄を一度に見たいので。
注目銘柄1ページ+業種別9ページ
これが私の試行錯誤の結果です。
1ページ目には「デイトレ」と名付けて、その日に監視する銘柄を保存しています。デイトレ中はたまにそのページをふらーっとチェックしたり。
他の9ページは東証が定める”業種”ごとに分類します。「なんじゃそれ?」って方は”証券コード”とかで調べてください。参考⇒東証HP
各銘柄の業種がどう分類されているかは、iSpeedの四季報で調べます。
ちなみに、各ページはこんな感じ。
- デイトレ(注目銘柄)
- 卸・小売・陸運
- 情報・通信
- 食料品・化学
- サービス
- 電子機器・精密機器・金属
- 金融・不動産
- 医薬品
- IPO
- ブルベアファンド・REIT
”情報・通信”や”サービス”に分類される銘柄数がやたら多くなってしまったり、10ページに1業種ずつ割り当てると足りなくなったりするので、そこは工夫が必要です。
例えば”小売”と”卸”は同じページにするとか、”電子機器””精密機器”なんかもまとめちゃっいました。食料品と化学は苦しいですが、銘柄数があまり多くないので纏めました。
同じ情報・通信でも事業が似ている銘柄は隣に置くとか、そういった工夫をすると見やすくなると思います。
弁護士コムとGMOクラウドのように事業が被っていても業種が異なるケースもあります。
決して万能とはいいませんが、「今アツいセクターはどこかなー」というのが一目で分かり易くなるので、便利に使えるかと思います。
登録する銘柄のルール
日本で上場している銘柄は4,000以上あります。そのすべてを登録することは不可能ですし無意味です。
私が登録する銘柄は、地合い次第でデイトレの対象になる銘柄です。
なので、実際に取引対象としている”出来高が多い””上昇トレンド”などの条件を満たした銘柄のみとしています。
まぁ買わない株を監視しても無駄ですし。
市場ごとに分ける
これは以前の私が行っていた整理方法です。
- デイトレ
- 東証1部
- 東証2部
- JASDAQ
- マザーズ
- IPO
- REIT
- ブルベア
- 空き
- 空き
こんな感じでした。業種別の方がわかりやすいと思いますが、参考まで。
以上、私のお気に入り銘柄整理方法でした。お読みいただきありがとうございました。
私は楽天証券を利用しています
楽天証券のおすすめポイント
- 日本株はもちろん、米国株もアプリで取引可能!アプリが使いやすい!
- iSPEED日経テレコンで日経新聞の記事が無料で読める!
- 楽天銀行と連携すれば銀行の普通預金金利が0.1%(メガバンクの100倍)!
- 楽天カードも活用して楽天経済圏でお得にポイントをGET!
コメント