こんにちは。Twitterでは「ハンバガーハンター」を名乗り始めたわたぱぱです。元ネタはコレ。
その名に恥じず、5銘柄で半バガーを達成(ZM,AFRM,MQ,CHEY,HOOD)。含み損は過去最大を大きく更新中。どうすんのこれ。
米国株 マイナス50ドル
確定ベースで記録しているので、それに準じます。マイクロソフトを利食いというか資金捻出のためにキャッシュ化して、値下がったハイグロちゃんたちをナンピンし続けています。その後追加入金してマイクロソフトを買い戻しました。
現物だし余裕資金なので、最悪数年寝かせれば何とかなるでしょ。銘柄によっては復活しないかもしれないけど、焦らず行きましょう。まだ慌てる時間じゃない。
もう何買えばいいのかわからんので、NISA枠使ってQQQ買ってみてます。個別銘柄ならいざしらず、NASDAQ全体が沈み続けることはないでしょう、たぶん。
1月末時点の含み損は約15,000ドル。この記事を書いている2/2ではNASDAQが反発していくぶんマシになってます。
しかしマイクロソフト、アップル、グーグルとハイテク大手の決算が神がかってますね。winner takes allみを感じます。
日本株 16万プラス
コロナ以前から抱え続けて、コロナの底でナンピンに成功した(3487)CREロジスティクスを売却しました。理由は①米国株の買い増し資金確保②金利上昇のせいか長期トレンドが崩れた(気がする) です。
ついでに(8593)三菱HCキャピタルも売却。REITについては(3451)トーセイREITも微益で売却。あとヤケクソで(8985)ジャパンホテルリートをNISAで購入。コロナが終わったら上がってね。
日本株はオリックスとJHRのみ保有。
日米株取引には楽天証券を利用してます。ポイント制度など改悪されつつあるけど、個人的には証券会社の行き過ぎた低コスト化やPRに資金使いまくるのが心配だったので、まあいいんじゃないかと。それより使いやすさのほうが重要。
どうでもいいんだけど、twitterで楽天カード×楽天証券投信購入で満額50,000円購入して1%のポイントバックを受けて即売却してる人を見かけました。制度を悪用とまで言わないけど、なんかセコすぎて受け入れがたいです。その人は今回の改悪でSBIに移るみたいですけど。
トラリピ 8千円プラス
FX自動売買のトラリピは、ほったらかしで8千円利益を上げてくれました。証拠金は10万円なので、今月はよかったね。
仕掛けているのはドル円で、FOMCにおけるパウエル議長の発言がタカ派であるとして、利上げ期待でドルが上がったり。かと思ったら下がったり。114-116円あたりをうろうろしてくれていい感じに注文と決済がリピートされました。
長期ではドル高で見ているので、引き続きほったらかします。
コメント