こんにちは、連休明けいかがでしょうか。
今日はGDから上昇しデイトレ向きの地合いでしたね。にも拘らず私は対して稼げていませんけど。。。
S高銘柄も多かったです。私が見ていた銘柄だと、NEXTONE・クシム・アンジェスがS高になりました。NEXTONEは見ていたのですが、怖くて乗れなかったです・・・。
3788 GMOクラウド
寄り付きが高すぎない、かつ最初の1分足が陽線だったので乗ってみました。9:20に下落の兆候が出たので3,420円で利食い。
その後もう1段階上げましたね。この銘柄は1日ゆったり上ることが多い印象です。
3064 MonotaRO
こちらも高すぎず寄り付き、最初の1分足が陽線だったので乗りました。板のOVER UNDERも4万対15万くらいと買い優勢。
3,700円から上に厚めの売り板が並んでいましたが、「見せ板じゃないの?」と思いホールド。案の定、蓋を突破して上昇。歩み値をみるとしっかり食われていたので、見せ板ではなかったようです。
ヨコヨコから動かなかったので、10:35に3,725円で指値利食いしました。
2345 クシム
早々にS高をつけてしまったので日足を掲載しました。
アイスタディが社名変更しました。前の名前の方が教育っぽくていいと思いますが・・・。ここのところ下落傾向でしたが、緊急事態宣言延長から再び注目していました。
みんな同じことを考えるようで、前日終値993円→始値1,080円でスタート。1,000円以下で寄り付いたら入ろうと思っていましたが、高すぎたので様子見。
若干押したものの、1,080円を支持線に反発したので9:30に1,122円でエントリー。そのままS高まで行きました。もったいないので現引きしてスイングに移行。
明日の寄り付きで上げるでしょうから、早めに手仕舞う予定です。
4563 アンジェス
かなり高く寄り付いたので寄り天狙いでショート。2本目の5分足陰線でエントリーし踏み上げられました。
その後も陰線2連発でショートエントリー。再び踏まれました。そのままS高へ。
つえーつえー。いつ風船が割れるのか、ロングで勝負している人は凄いですね。本日の売買代金は東証でナンバーワンでした。そのうち大きく下げることは分かり切っていますが、今は乗っとくというのもアリだったかもしれませんね。
私は楽天証券を利用しています
楽天証券のおすすめポイント
- 日本株はもちろん、米国株もアプリで取引可能!アプリが使いやすい!
- iSPEED日経テレコンで日経新聞の記事が無料で読める!
- 楽天銀行と連携すれば銀行の普通預金金利が0.01%(メガバンクの100倍)!
コメント