2024年以降、NISA改定内容と対応方法【新制度】

投資

日本経済新聞に、2024年以降のNISA改定についての記事が掲載されました。

NISA投資、2階建てに 低リスク商品に20万円枠 - 日本経済新聞
政府・与党は株や投資信託の運用益を非課税にする少額投資非課税制度(NISA)を2024年に刷新する。...

より投機性の低い低コストファンドへの投資を促したいんだろうなぁ、とは思いますがわかりづらすぎて、利用者としてはイマイチですね。

この記事では、改定内容の概要と良い点(あるのか?)、悪い点について考察したいと思います。

出典:日本経済新聞
スポンサーリンク

NISA改定内容

従来のNISAは年間120万円まで、5年間保有できる制度です。

変更の概要は以下の通り。

  • 金額は年間122万円に増額(2万だけかい!)
  • 20万円の1階部分と102万円の2階部分が投資枠
  • 1階部分は国が指定する低コスト商品のみ投資可能
  • 2階部分は従来のNISAと同様に個別株などへの投資可能
  • 従来より個別株投資をしていた人は、2階部分(102万円)のみでも利用可能
  • 1階部分を少額でも利用すれば2階部分は解禁
  • REIT、ETFを購入するには1階部分の利用は必須
謎の「新NISA」、移管時に税制の大盤振る舞いも - 日本経済新聞
少額投資非課税制度(NISA)が大きく変わる。2014年に始まった非課税期間5年、年の拠出枠120万...

おそらく、1階部分の低コスト商品とやらはつみたてNISAと同一になるでしょう。

つみたて投資枠対象商品 : 金融庁
つみたて投資枠対象商品に関する、様々な資料を掲載しています。

NISA改定の悪い点

悪い点が多いので、先に悪い点を述べます。

わかりづらい

まず、第一にこれに尽きます。ツイッターの投資勢からも同様の声が多数上がっていました。

いや、お国はアホなのか?

貯蓄から投資へとか言っていながら、投資させる気ないじゃん!

投資促進に必要なのは、わかりやすい制度と成功体験だと思います。

投資経験がない人が、この新生NISAを見たらどう思うでしょうね?

おそらく「え、よくわかんないからいいや」ってなるでしょう。

証券会社のシステムコスト

このクソしょーもない改定に対応するために、証券会社はシステム対応をせざるを得ません。

さて、証券会社がコストを捻出するにはどうすればよいのか?

利用者から徴収するしかないですね。

昨今の投資家ファーストな風潮が変わるインパクトはないでしょうが、こんなしょうもない変更で証券会社に負担をかけないでいただきたい。

(意見)つみたてNISAの対象商品の正当性に疑問

人それぞれ、投資目的は違います。

おのずと、最も効率的なリスクの取り方や投資期間目線は人それぞれ異なります。

それを、政府から「はいこの中から選んで!」と言われるのは釈然としません。

おそらくつみたてNISA同様、ローコストのインデックスファンドとか対象になるんでしょうけど。個人的には日本株のインデックスファンドは投資妙味に欠けるかと思います・・・。

NISA改定の良い点

良い点をひねり出してみます。

とりあえず期間は延長した

2023年で終了する可能性があったNISAが、2028年まで延長されたのはよかったと思います。

まぁ、変に手を加えないで延長してくれというか恒久化してくれとは思いますが、終了よりはマシです。

1階部分はつみたてNISAへ移行可能

NISA終了後、1階部分はそのままつみたてNISAに移行可能です。

その時に含み益があっても、まるごと移行できます。

これは良いと思いますが、であれば、つみたてNISAを今選ぶ理由は無いと思います。

改定NISAをどう使うか?

良い点はあまり思いつきませんでした。。。

さて、文句を言っても制度が変わると思えないので、自分だったらこの残念な制度をどう利用するか考えます。

とりあえず1階部分はすぐ使用する

まず、年始に1階部分対象の投信を定期買い付けします。

全世界、もしくは先進国、米国を投資対象としている、株式ファンドあるいはバランス型(株や債券などが含まれる)ファンドがいいと思います。

ニッセイ、野村、三菱国際投信あたりがよさそうです。

私は三菱のe-MAXISシリーズから選ぼうかな。オールカントリー(日本除く)とか。

残りの102万円で好きな銘柄を買う

あとは、日本株・米国株・REIT・ETFなど好きなものを好きなタイミングで買えばいいと思います。

私は楽天証券を利用しています

楽天証券

楽天証券のおすすめポイント

  • 楽天銀行と連携すれば普通預金金利が0.01%(メガバンクの100倍)になる
  • 楽天証券のアプリ「iSPEED」が使いやすい(Appstoreレビュー数5,000以上/★4)
  • 楽天銀行のアプリも使いやすい
  • iSPEEDで日経新聞の記事が無料で読める
  • 投資信託・ETFの取扱数が多い

うーん、既存のまま延長するのがわかりやすくて良いと思うのですが。それかNISA廃止して株式投資益への税率下げるとか。

まぁいいや。では。

コメント

タイトルとURLをコピーしました