2019年5月26日、トラリピのリニューアルの一巻でメキシコペソが設定できるようになりました!
こんにちは、絶賛求職中のわたぱぱです。
メキシコペソの設定はどのようにすれば儲かるのか?私なりに考えて設定したので、公開します!
そんなことしてないで仕事を探せ
メキシコペソってそもそもなんだ?投資対象としてどうなの?って方はこちらもご覧ください!
メキシコペソ設定内容
私は、2つのレンジで設定するのが好みです。
長期目線のレンジと、短期目線のレンジを組むことでレンジ内で濃淡をつけるのが狙いです。
意味あるのかは知らんけど・・・。
他の通貨は、レンジ内で売りと買いを両方設定するハーフ&ハーフと言われる手法をとっていますが、メキシコペソは売りで入ると支払うスワップが大きくなってしまうので、買いのみ設定しております。
設定その1 長期目線
長期目線の設定です。
売買 | 買 |
レンジ | 5.000~5.988(6.0で設定) |
注文金額 | 1万通貨 |
トラップ本数 | 20本 |
利益金額 | 600円 |
決済トレール | あり |
ストップロス | なし |
設定その2 短期目線
2019年1月の暴落をレンジ下限として意識しています。レンジ上限は設定1と同じくらいです。
売買 | 買 |
レンジ | 5.500~5.950 |
注文金額 | 1万通貨 |
トラップ本数 | 10本 |
利益金額 | 500円 |
決済トレール | あり |
ストップロス | なし |
FX自動売買ならマネースクエアのトラリピがおすすめ
メキシコペソは新興国通貨なのでスワップ狙いです。そうはいいながら、売買益も取りたいというわがままな要求を満たしてくれるのがトラリピです。
純粋なスワップ狙いなら、もっと高スワップを付けてくれるFX会社を選ぶと良いと思います。ヒロセ通商とか。
スワップ狙いなら、カナダドルもおススメです!私はカナダドル多めに組んでます。
私がトラリピを始めるきっかけになった鈴先生の設定などはこちらです!
おまけ メキシコペソ運用ならLION FXの方が有利
トラリピは、自動売買機能が特徴。実は、単純なスワップポイント(金利)やスプレッド(売買手数料)で比較すると、他社に比べて劣っています。
私は、メキシコペソはLION FX(ヒロセ通商)で運用することにしました。スワップポイントが最も大きいので。
メキシコペソの条件を比較すると以下の通り。
LION FX | トラリピ | |
スプレッド | 0.4銭(固定) | 1.2銭くらい(変動) |
スワップ(10万通貨) | 160円(2019年7月16日実績) | 100円(2019年7月22日) |
スプレッド、スワップ共にLION FXの方が有利ですね。
10万通貨を1年間保有した場合、LION FX(ヒロセ通商)の場合は58,400円のスワップ。
対してトラリピの場合は、36,500円です。
その差は21,900円になります。
トラリピは自動売買によるキャピタルゲイン(値上がり益)を狙うのに適している分、スワップ狙いの長期運用では不利なのかな、と思います。
通貨によって使い分けたほうがよさそうです。
LION FXでは自分で売買することになりますが、円高になったタイミングなどを狙ってみようと思います。
では!
コメント